21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

松江市議会 2021-12-21 12月21日-05号

確保を大前提に安価供給経済性環境への適合というバランスの取れたエネルギーミックスを目指しているが、地球温暖化の観点からも、カーボンニュートラルの実現や、電力の安定的な供給コスト上昇を抑えるためには、日本では現時点において、ベースロード電源として原発に頼る必要があり、新規制基準適合による安心・安全の確認を前提に、早期運転再開に向けた手続を進めるべきであるとの意見、また一委員より、最終的に原子力エネルギー

松江市議会 2021-12-06 12月06日-02号

原子力エネルギー政策について、議会では島根原子力発電所について10月5日全員協議会を開催し、原子力規制庁から島根原発2号機の審査結果について、内閣府から原子力防災の取組と国の支援体制について、また資源エネルギー庁から国のエネルギー政策についてそれぞれお伺いをいたしました。 また、中国電力からは島根原子力発電所安全対策必要性についてお話を伺いました。 

奥出雲町議会 2020-12-08 令和 2年第4回定例会(第2日12月 8日)

原子力発電によって生まれた放射性廃棄物が既に存在している以上、最終処分場は決める必要があり、原子力エネルギーを使ってきた我々、大人にその責任があると思っています。今回の寿都町、神恵内村、この2町村における文献調査の受入れは、日本全体への問題提起だと思います。決してよその地域のことじゃない、自分事としてしっかり想定しておくべきだと思います。町長の所見をお聞きします。

松江市議会 2018-07-03 07月03日-05号

エネルギーの見通しについては、国で策定中のエネルギー基本計画にあるとおり、現状では原子力エネルギーは当分の間必要だろうという考えである。 原子力規制委員会審査においては、新規制基準適合するかどうかとの審査とは別に、発電所運転管理や手順、体制などソフト面をチェックするための保安規定審査が行われる。

雲南市議会 2018-06-12 平成30年 6月定例会(第2日 6月12日)

○議員(9番 佐藤 隆司君) 3月に策定された第2次雲南環境基本計画重点プロジェクトには、先ほど考えは変わらないと言われましたが、原子力エネルギーに頼らない地域社会づくりが極めて重要であり、方向性を明確にしていくために(仮称)雲南環境基本条例を今年度中に制定することを目指すと記されてございます。

雲南市議会 2017-12-12 平成29年12月定例会(第3日12月12日)

市として、原子力エネルギーに頼らない地域づくりを進める姿勢を示すことも重要だと強調されております。これを機会に、原発ゼロへの姿勢基本条例の中に明確に盛り込んでいただきたいと思いますが、重ねて市長の見解を伺います。 ○副議長(山﨑 正幸君) 速水市長。 ○市長速水 雄一君) 原発に対しての考え方は、今申し上げたとおりでございます。

益田市議会 2016-06-24 06月24日-05号

つまり、この概要の中では、原子力エネルギーは全く取り上げておりませんので、その他の電力でもって賄えるということが報告をされておるわけであります。 確かに委員会の中で議論がありましたように、火力発電に大きく依存をしとるという現実はあろうかというふうには思いますけれども、しかし不可能ではないという現実も同時にあるというふうに思えるわけであります。

益田市議会 2015-10-14 10月14日-05号

原子力エネルギーを使わないために、再生可能エネルギーへの政府主導による誘導施策の一層の展開や、それの目標値に達するまでの間、暫定的に高度の技術に支えられた火電等代替エネルギーの使用を国家的に強力に推進すべきものと考えます。 また、島根原発のお膝元松江市議会で、先んじて意見を出すことにいかがなものかという御意見もありました。

奥出雲町議会 2015-06-26 平成27年第2回定例会(第4日 6月26日)

教育費では、原子力エネルギー教育支援事業109万5,000円について、実験器具購入費で、教科書の範囲以外の特段の原子力教育に充てるものではないこと、ふるさと留学奨励金10万円について、施策の内容と当初予算に計上はなく1名分の金額であること、小学校施設等修繕費110万円について、内訳の確認と軽微な修繕についての各校への権限移譲の要望、公民館の人件費補正15万3,000円について、通勤手当補正であること

雲南市議会 2014-03-07 平成26年 3月定例会(第5日 3月 7日)

その間、太陽光発電あるいは木質バイオマス発電等再生可能エネルギーの積極的な取り入れによって、この段階的な期間、歩んでいかなければならないいうふうに思いますし、また、こうした災害のない社会であるためには、原子力発電の担い手であります当地域においての中国電力に対しましては、引き続き安全協定の締結を求めていかなければなりませんし、国に対しても、原子力エネルギー対策としての原子力行政の当事者である国に対してしっかりとそのことを

松江市議会 2013-03-18 03月18日-05号

教育研究指導費原子力・エネルギーに関する教育支援事業費は、原発中心電源開発促進税原資とする特別会計から出ていることから、教育原発推進の国策に利用される懸念があり、返上すべきです。 議第78号「平成25年度松江国民健康保険事業特別会計予算」は、6%の保険料引き上げを盛り込みました。相扶共済の理念は戦前の国保理念であり、現在の国保理念社会保障制度理念となっています。

江津市議会 2013-03-06 03月06日-03号

3・11の福島原子力発電所事故を受けまして、今脱原発であるとかあるいは減原発といった議論がなされておりますが、まずは原子力エネルギーから再生可能エネルギーへの転換していくための行動を起こすことが何よりも大切なのではと江津市としては考えておるところでございまして、今後とも今申し上げましたような考え方に立って、再生可能エネルギー導入に向けた取り組みを一層加速をしてまいりたいと、このように考えております

大田市議会 2012-04-19 平成24年第 2回臨時会(第1日 4月19日)

原発をなくす方向はよいが、今日までの経緯、環境問題に配慮し、化石燃料からの脱却や京都議定書達成目標もかんがみ、CO2の削減等により原発を存続せざるを得ない背景もよく考え技術大国として廃炉や今後のエネルギーについてもよく考えていかなければならないであり、趣旨採択での意見は、昨年6月に原子力エネルギー政策を改め、自然エネルギーへの転換に取り組む自然エネルギー促進法などを制定することと既に意見書を提出

益田市議会 2012-03-07 03月07日-02号

その理由っていうのは、昨年3月11日に起きました東日本大震災、ここで原子力エネルギーにかわる代替エネルギー開発を進めていかないと、ということが明らかになりましたし、おひざ元島根県においては、唯一県庁所在地原発を置く県である島根原発が1号機、2号機が稼働していて、第3号機が完成したけども、その稼働はできないという状況にあるということで、それにかわるエネルギーってのを開発を急がないといけないってこと

松江市議会 2011-06-24 06月24日-04号

昨日から多くの先輩方が質問されておりますが、震災後の原子力エネルギーあり方について御質問をいたします。他の先輩方と少し違った角度から質問したいと思っております。 原子力エネルギーあり方については、推進、反対と国論も二分されております。特に私の周り、若い人たちは、未来への不安からか、原子力エネルギーに対する不安は日に日に大きくなっているように感じております。 

松江市議会 2009-03-19 03月19日-05号

原子力エネルギーが現在重要なエネルギー源となっていることも承知はしているが、その意味においては特に安全性が担保されなければならない。執行部は、シンポジウムの開催とか、住民説明会、いろいろ取り組まれた。その点については評価するが、住民から出された多くの懸念が、それによって払拭できたとは言えないと考えざるを得ない。

  • 1
  • 2